青天を衝くの意味は何?渋沢栄一が長野県で詠んだ漢詩がきっかけ!?

青天を衝くの意味は何?渋沢栄一が長野県で詠んだ漢詩がきっかけ!?

NHK大河ドラマ主演吉沢亮さん演じる「青天を衝け」が始まりました。青天を衝くの意味がピンときませんでしたので調べてみました。

【閲覧注意】青天を衝け蚕ダンス鳥肌続出でキモいと話題に!

【衝撃】青天を衝けロケ地松井田に東京ドーム5個分の広さのセット!

晴天を衝け藍染に注目!日本の伝統色「藍色」の意味が深い!

青天を衝くの意味は何?長野県で詠んだ漢詩がきっかけ?

スポンサーリンク

さて、青天を衝くの意味を知りたいですね。

調べたところ、若き渋沢栄一が藍玉を売るために信州を旅しているときに、険しい内山峡(現在の長野県佐久市付近にある峡谷)で読んだ漢詩の一節からとったそうです。

衝青天攘臂躋 気穿白雲唾手征

青天を衝くの意味

青空をつきさす勢いで肘をまくって登り、白雲をつきぬける気力で手に唾して進む

からとられた言葉です。渋沢栄一さんを象徴した漢詩だなと思いました!

信州を旅しているときに漢詩を読んだ場所は内山峡で、長野県佐久市にある峡谷です。

衝青天攘臂躋 気穿白雲唾手征

この詩は、彼の師である尾高惇忠(おだかあつただ)と諸国を周って詠んだ詩を集めた「巡信紀詩(じゅんしんきし)」の小詩集にまとめられています。

【twitter話題】青天を衝け音楽は佐藤直紀どんな人?

晴天を衝け動画pandora(パンドラ)やdailymotion、9tsuで見れる?

青天を衝くを作った渋沢栄一とはどんな人?

スポンサーリンク

青天を衝くの意味がわかったところで、主役の渋沢栄一のことも知っていたらさらに青天を衝くを楽しめるはず!

ということで渋沢栄一の経歴やプロフィールを調べてみました。

名前 渋沢栄一(幼名は栄二郎、のち栄一)
誕生日 天保11 (1840)年 旧暦2月13日 (太陽暦では3月16日月曜日)
出身地 埼玉県深谷市血洗島
設立した主な組織 東洋紡、 田園都市、 帝国ホテル、 日印協会、 日産化学

幼い頃から家業の手伝いをしていた渋沢栄一。家業の畑作、藍玉の製造・販売、養蚕を手伝う一方、幼い頃から父に学問の手解きを受け、従兄弟の尾高惇忠から本格的に「論語」などを学んでいきます。

新政府においては大蔵大丞を務める。欧州をまわった後、実業界の指導的役割を果たし、第一国立銀行をはじめ、我国初の私鉄日本鉄道会社、王子製紙など生涯に約500の会社に関わり、同時に約600の社会公共事業にも尽力したものすんごい人です。92才でお亡くなりになられました。

渋沢栄一は日本経済の礎をつくり、ノーベル平和賞にも2度ノミネートされています。新1万円札にもなった人物です。

青天を衝け番組内容

スポンサーリンク

放送

2月14日(日)

  • [総合]夜8時
  • [BSP・BS4K]午後6時

再放送

2月20日(土)

  • [総合]午後1時5分

スタッフ

作/大森美香
音楽/佐藤直紀

テーマ音楽指揮/尾高忠明
テーマ音楽演奏/NHK交響楽団
題字/杉本博司
タイトルバック/柿本ケンサク 曽根宏暢
語り/守本奈実アナウンサー

大河ドラマ紀行・語り/林田理沙アナウンサー
大河ドラマ紀行・バンドネオン演奏/三浦一馬

時代考証/井上 潤 齊藤洋一 門松秀樹
建築考証/三浦正幸
資料提供/永井 博 大庭裕介 馬場裕子 荻野勝正
衣裳デザイン/黒澤和子

所作指導/橘 芳慧
アクション監修/諸鍛冶裕太
剣術指導/楠見彰太郎
馬術指導/田中光法
芸能考証・指導/友吉鶴心
国旗考証/吹浦忠正
振付指導/小野寺修二
藍作指導/松由拓大
藍染指導/根岸誠一
すくも指導/渡邉健太
養蚕指導/横山 岳 須関浩文
農業指導/君島佳弘
算盤指導/太田敏幸
書道指導/金敷駸房
舞指導/藤間仁凰
笛指導/藤舎推峰
助産指導/三宅はつえ
藁作業指導/中島安啓
座繰指導/東 宣江
裁縫指導/小林操子
神事指導/根岸重光
医事指導/冨田泰彦
料理指導/柳原尚之
茶道指導/井関脩智
太鼓指導/山部泰嗣
能指導/坂真太郎
狂言指導/茂山千五郎
鼓指導/島村聖香
砲術指導/佐山二郎

武州ことば指導/新井小枝子(現場指導/千葉誠太郎 吉田重行 富田エル)
信州ことば指導/唐木ちえみ
江戸ことば指導/柳亭左龍
水戸ことば指導/中澤敦子
京ことば指導/井上裕季子
土佐ことば指導/岡林桂子
薩摩ことば指導/持永雄恵
長州ことば指導/一岡裕人
備中ことば指導/石川孝三
会津ことば指導/河原田ヤスケ
英語指導/塩屋孔章
オランダ語指導/マルガリーテ
ロシア語指導/オクサーナ

撮影協力/
埼玉県深谷市 嵐山町 血洗島獅子舞保存会
埼玉県
群馬県安中市 みなかみ町
茨城県水戸市 弘道館事務所 いばらきフィルムコミッション
茨城県つくばみらい市
神奈川県相模原市 横浜市
福島県南会津町 奥会津博物館
南房総ロケーションサービス

制作統括/菓子 浩 福岡利武
演出/黒崎 博 田中健二 村橋直樹 渡辺哲也 川野秀昭
プロデューサー/板垣麻衣子
広報プロデューサー/藤原敬久
スケジュール/橋爪國臣
サブデスク/石村将太
演出制作/鈴木 航 保坂慶太 二見大輔 松木健祐 田島彰洋 尾崎裕人 松村珠子
井川浩哉 柿田裕左 李 潤秀 郷原弘貴 山田 修 内田貴史 佐藤里帆 徳江咲紀子 稲川月伯 亀岡哲郎 中間洋平 三輪奈那 ロクサナ・リー 吉田 望 井上明日翔 間瀬善斗
宮田 亮 三宮賢治 征矢吉裕 荻田和貴 中村隆行 池本祐美 小林大士
取材/加納ひろみ
AP/藤井望海
編集/大庭弘之
記録/森 由布子 栗又三奈
ポスプロ担当/吉岡浩子 梶山絢加
放送事務/園田恵子
考証/大森洋平
リサーチスタッフ/稲本俊太 大澤穂高 菊間彩華 松谷昇蔵 渡邊桂子
衛生班/網野進歩 大西英仁 桑原茉結 小山正悟 船坂祐如 宮崎美紀 安田佑介

美術統括/有本 弘
美術/荒川靖彦 神林 篤 山﨑智也 小谷内理華 寺町美代子 岸 聡光
コストマネージャー/佐久間ゆかり

音響統括/島津楽貴
音響デザイン/平田悠介 新井未央 金本美雨 白井大智
MAオペレーター/早川一美
フォーリー/清水裕樹 堀内みゆき
音楽録音/蓮江哲也 高橋義洋
音楽ミキシング/長谷川 巧

TD/平野拓也 東川和宏 加藤貴成
撮影/山口卓夫 村上智彦 村田 旭 堀内 將 船坂浩司 山崎伸一 安食 司
撮影助手/貴志無介 近藤祥平 森田 亮 榮穣 井上光一 大城真輔 松谷 嶺 松島翔平 後藤大樹 番出修斗 古閑龍星
照明/阿刀田 琢 井本敬人 山本大貴 寺田 博 荻野慎也 坂本容吾 金指奈里美 青木智英 山田新奈 池原涼平 西島 亮 清水太郎 山内明音 坪川洋子 木戸美昭 山田健嗣 池内知夏
音声/吉野桂太 高橋英明 本間法義 佐藤生康 井上裕一 山内将巨 高倉健太郎 金澤康雄 下村晴之 倉林 稔 道順稔浩
VE/原 幸介 杉本 徹 遠藤啄郎
ECS/吉田賢治 水本祐二 石沢祥子 関口寛子
VFX/鎌田知孝 松永孝治 角田春奈 森 大樹 山内拓人
CG/髙松幸広 日髙公平 樋爪真子 吉田有沙 早坂 渉 加藤晴規 大竹崇文 稲垣充育 浅山文秋 三上由理 皆野川まりえ 古川泰行 中原さとみ 中村昌樹

アバン/深尾高行 竹下裕章 本多冬人 田中誠人 橋本隆史

美術プロデューサー/佐藤綾子
美術ディレクター/小宮祐希
美術進行/齋藤 強 浅沼道之 德江沙織 山口百合子
装置進行/木ノ島 勲
大道具管理/金平裕之 
大道具製作/齋藤幸久 材木好彦 吉田俊介 柳瀬稔雄 山尾 淳
大道具操作/林田 潤 楠永 怜 田口裕麻 豊崎浩司 山口 茜 福田茉莉乃
建具/川辺一成 河野直太郎
造園/坂本和彦 中林淳子
視覚効果/石田勇人 小林まどか
装飾/酒井 亨 白鳥泰司 大久保貴士 岡田英樹 内藤朋実
持道具/古川朋美 中村華月 大畠 歩
小道具/野田勝彦 塩田敏行
消え物・生花/原田陽子
ミニチュア/小川和彦 川崎健一
衣裳/竹林正人 白井光子 早船光則
メイク/田畑千奈味 馬場五大 大脇佳子 岡本侑子
かつら/宇津木 恵 佐藤 翔 香月美穂
特殊メイク/江川悦子 高畑遥夏 濵名芙美香

番組広報/五十君康司 吉原拓幕
広報制作/谷本啓美 釘本聖司
制作経理/大村功一 浅見剛輝 辻田陽平
編成/土屋勝裕 松田 彩
編成リソース/阿久津 裕
著作権/田中和昌

大河ドラマ紀行/樋渡典英 本間桜子
ライツ事業/平野昌孝 戸田久子 森田直也
NOD/寺田由香 山本知奈
スチール撮影/角田雅彦 持丸悦男
プロモーション展開/吉中靖史 五十嵐正恵
HP・SNS/佐藤 靖 戸田 葵 折原枝里子 吉岡十夢 中村有希 鈴木知佐子 名塚麻貴
事業広報/森田奈津季 土居美希
データ放送・ハイブリッドキャスト/服部隆志 磯部佐保子 当麻正子
台本印刷/村上優奈

首都圏放送局/安保華子 新道 誠 髙野 剛 宮野博明
さいたま放送局/平 匠子 下嶋 徹 與芝由三栄 幕内暁子 大竹 恵 清水 亮
水戸放送局/田中文弥 宮越 亮 阿部圭吾 神谷風歌
前橋放送局/平元 亨 國廣明美 藤野紀子
静岡放送局/木村功二 富田 満 湯原裕章 藤山 駿

青天を衝くの意味は何?長野県で詠んだ漢詩がきっかけ?まとめ

スポンサーリンク

渋沢栄一の物語を描く「青天を衝け」の青天を衝けの意味がなんとなくわかった気がしますよね!漢字いっぱいで難しいな〜と思いましたが渋沢栄一本人が作った漢詩から抜き取られた言葉ということがわかりました。意味を知っていると青天を衝けを何倍も楽しめると思います!