東京オリンピックでは重量挙げ男子61キロ級の糸島陽一選手です。糸島陽一選手の生い立ちや学歴、出身大学中学小学校や家族の情報をまとめてみました。
三宅宏実母もかわいい!父兄親戚の血筋がすごすぎ。結婚や旦那は?
安藤美希子生い立ちや学歴!出身大学高校中学、韓国コーチまとめ【東京オリンピック】
宮本昌典生い立ちや学歴!出身大学高校中学まとめ【ウエイトリフティング】
ジャーク3本目で日本記録169!
トータル302で日本記録!!!
リオ五輪の舞台ですごい!!!!#リオ2016 #糸数陽一#ウエイトリフティング #重量挙げ pic.twitter.com/Ary0MCjUcL— :]Miki Matsuzaki (@mikiteeyn) August 8, 2016
目次
糸数陽一基本プロフィール
名前 | 糸数陽一(いとかずよういち) |
生年月日 | 1991年05月24日 |
出身地 | 沖縄県久高島 |
出身校 | 豊見城高校 日本大学文理学部卒 |
所属 | 警視庁所属 |
身長 | 160cm |
体重 | 64kg |
血液型 | A型 |
趣味 | 山登り |
SNS |
糸数陽一選手は「悔しさ」を原動力として、世界トップクラスにまで成長を遂げた選手です。大学3年時には、1kgの差でロンドン2012大会出場を逃しています。
初出場のリオ五輪では62キロ級で4位となりあと少しの差でメダルを逃し悔しい思いもしています。東京オリンピックでは新設の61キロ級に出場し、日本男子37年ぶりのメダル獲得に挑みます。
ウエイトリフティングを始めたきっかけ
(中学2年生で)この競技を始めたことが自分にとって大きなターニングポイントでした。大好きなウエイトリフティングを生涯スポーツにしたいと思っていますし、いつまでできるかは分からないですが、選手でいられるうちは選手でいたいと思います」
中学校2年生の時で、中学校の宮良三夫教諭の紹介で大湾朝民さんという方と出会い、ウエイトリフティングを始めました。たまたま日大のウエイトリフティング部の先輩にあたる方が久高島に来ていて、紹介してもらったそうです。
父の故郷である久高島の中学校で2年生のときの担任の先生が、「階級制のスポーツなら身体能力が生かせるよ」と勧めてくれたんです。
いろいろな方のススメでウエイトリフティングを始めたことがわかりますね。
「沖縄の離島、久高島で生まれ育ったんです。周囲8kmほどの小さな島が、すべて遊び場だった。追い込み漁をしたり、鬼ごっこをしたり。そんなことしかやることがなかったんですね(笑)。一日中、野外ですよ。家でゲームなんか全然しなかった。自然の中で遊んでいたので、基礎体力が養われたんだと思います」
主な戦績
16年リオ五輪62キロ級4位17年世界選手権銀メダル
糸数陽一の出身学校
出身小学校
糸数陽一選手の出身大学は南城市立久高小学校です。
糸数陽一選手が幼少のころ住んでいた久高島は小学校が1つしかないのでここに通っていたでしょう。
出身中学校
糸数陽一選手の出身中学校は南城市立久高中学校です。
糸数陽一選手が幼少のころ住んでいた久高島は中学校も1つしかないのでここに通っていたでしょう。
出身高校
糸数陽一選手の出身高校は豊見城高校です。
糸数陽一選手は本島の高校に行っています。久高島には高校がないので中学校を卒業したら本島へ通うのです。なかなか面白そうですね!
豊見城高校はウエイトリフティングの全国大会常連校であり、ウェイトリフティングのエリート校です。
ウエイトリフティング部に入ると最初のころについて糸数陽一選手はこう辛い日々を語っています。
バーベルの握りを補助するストラップがあるのですが、入部後は一切それを嵌めさせてもらえなかった。先生からは、“手が小さいから素手で正しい握り方を覚えて、握力をつけることが将来につながる”と指導されました。もう手がマメだらけになるし、皮膚は破れるし、カラダも筋肉痛でボロボロ。最初の1か月、イヤでイヤで本当に辞めたかった
どんなにすごい人でもやっぱり苦労している時代があるんだなと思いますね。
出身大学
糸数陽一選手の出身大学は日本大学です。
糸数陽一選手は日本大では文理学部体育学科にはいりました。
なぜ日本大学に進んだかというと、高校2年生の時に北京オリンピックがあり、その年の冬に出場した選手が出身高校に来ていました。
その時間近で見た時、自分もオリンピックを目指したいという思いが膨れ上がり、他の大学からもお誘いはありましたが、一番実績もあり大学としても魅力的に感じ日大に進んだそうです。
就職
糸数陽一選手の就職先は「警視庁」です。なんと警察官です。糸数陽一選手は第八機動隊の巡査部長です。
所属やコーチは?
所属先は警視庁です。
糸数陽一の家族
糸数陽一選手は6人きょうだいの長男として育ちました。周囲8キロの沖縄県・久高島の自然の中で育ちます。
母親の幸子さん
祖父の宮城勝雄さん
祖母のツル子さん
末っ子で妹の真喜さん
一方、埼玉県に住み、糸数陽一選手と同様、重量挙げの選手でもある妹の加奈子さん
◎参加選手
12月11日(金)▼男子55kg級#玉寄公博 3等陸曹
▼男子61kg級#本木和真 3等陸尉
▼女子49kg級#糸数加奈子 3等陸尉
応援よろしくお願い致します!#自衛隊体育学校#平和を仕事にする https://t.co/DdC41COmZ8 pic.twitter.com/jOOX2jQ7ie
— 自衛隊体育学校 (@pts_pr_official) December 10, 2020
お父さんの情報がでてきませんでした。
オリンピックに出たときは久高島(沖縄県)という200人ほどの島出身で、みんな家族のような存在で応援してくれてたそうで嬉しかったとコメントしています。
糸数陽一のSNSやかっこいい画像
糸数陽一選手はインスタグラムをやっています。練習風景をよく投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
糸数陽一生い立ちや学歴!出身大学高校中学まとめ【東京オリンピック内定】
糸島陽一選手の生い立ちや学歴、出身大学高校中学小学校や家族の情報をまとめてみました。東京オリンピックで大注目されていて島の皆さんの希望の星です。
島国で育ったことから基礎体力が自然とついてきてウエイトリフティングの力となっていましたね。東京オリンピック楽しみですね!!